介護支援専門員 一発合格者の勉強方法

試験合格への道

平成28年度介護支援専門員(ケアマネ)試験 結果は一発合格

      2017/03/28

試験を終えて・・・そしてその結果!?・・・・合格!!!

新年度が始まる季節となりましたが、大変久しぶりの書き込みです。昨年の介護支援専門員の試験ですが、試験の結果、介護支援分野18点 保健医療福祉サービス分野30点、合格です!

今年度から実務研修が新カリキュラムとなり、14日間の研修と見学実習3日間に増えました。

現在、受講中で、5月末に研修終了となります。

 

今回合格ライン介護支援分野13点、保健医療福祉分野22点みたいです。

7月あたりから、仕事と勉強で忙しく書き込みができなかったのでそのあたりからの状況をアップしてみたいと思います。

 

苦手分野が分かった

6月ごろ自宅で行った模擬試験の結果が7月にありました。介護支援分野より保健医療福祉サービス分野の成績が悪く、17点しか採れませんでした。保健医療福祉サービス分野の合格ライン約7割は21~22点なので、まだまだ足りません。医療関係や福祉サービスの基準が苦手なのが分かったので、克服できるよう学習が必要と思いました。

 

自分ノートの精度を高める

8月くらいからは過去問中心の学習から中央法規の苦手分野克服のテキスト中心に学習を進め、知らない知識を「自分ノート」に書き足していき、毎日ノート見返すことを続けました。覚えようとするとストレスで勉強したくなくなってしまうので、見返すときは眺める程度にしていました。

image

過去問等で出てきたことを自分ノートに書き込みます。詰めて書かず、わざと空欄を作ります。最初の頃はスカスカでしたが、このように書き込んでいくとこうなります。書き込んだ自分しかわかりませんが、自分さえわかればよいのです。

 

 

 

 

 

模擬をやってみる

9月に入ってから、力試しに模擬試験を入手し、取り組んでみると実力がついてきていることがわかります。つらい勉強期間ですが結果が出てくるとモチべUPしてきます。ここでも、知らない知識が出てきたら自分ノートへ書き足す作業を続けます。自分のノートづくりを続けていくと、だんだん試験範囲の全体像が見えてきますし、自動的に復習もできますので、大変便利です。試験日最後まで自分ノートづくりを行います。

 

講習会に参加する

1日数千円の民間の受験対策講習会にも行きました。ここでもらった資料も自分ノートづくりに使いました。

 

目次を見てみよう

過去問、苦手克服、模擬問題が一通り済んでやることがなくなったら、介護支援専門員基本テキストの用語目次を見て、聞いたことがないような用語や文言があれば見て確認しましょう。もうこの時点では大体知らないことはないと思いますが、難しい用語にだまされたり、学習漏れがあったりしないよう、注意が必要です。ここでも知らないことがあれば、自分ノートへ書き込みます。

 

いざ試験へ!!

あとは自分を信じるだけですので、最後まであきらめずに試験へ臨むだけです。

 

 

 

 

 - ケアマネ合格への道